【掘り出し物】RTX 3080Ti(16GB)搭載ノートPCを28万円で購入。驚きの-15万円クーポンを利用!

今回はASUS Storeで掘り出し物をたまたま見つけてノートPCを買ったので、そのときのことをまとめてみました。ちなみに買ったPCがROG Strix SCAR 17 G733ZXというゲーミングノートPCです。

元々44万円相当のPCがクーポンの適用で28万円になり、掘り出し物になったという話です。他のPCと比べても破格だったので、今がチャンスです。

ちなみにすぐに品切れになりそうだったので、記事を執筆したのが注文した直後です。記事執筆開始時点では商品が届くのを楽しみにしている状況です。もしStable Diffusion用にPCを購入検討していれば、おすすめなので在庫があるか確認してみましょう。

心苦しいですが広告もいれています。思ったよりサーバー代が高額でブログの運営がキツくなってきたという背景もあります。本ブログが潰れて欲しかったら広告はクリックしないほうが良いですが、もし少しでも商品に興味があればクリックしていただければ助かります。

PCの買い替えの経緯

去年ノートPCを買ったばかりですが、それでも買い替えを検討した主な要因は次の3つです。

  1. SDXL1.0の登場: 現在GTX 3060(6GB)搭載ノートPCを使ってStable Diffusionで画像生成を楽しんでいたのですが、Stable Diffusionの新バージョンSDXL1.0の登場で少しスペック不足を感じておりました。SDXLは画像生成が2段階になりモデルが2つになったことと、推奨される画像の解像度が1024✕1024になった2点で6GBだと動かしにくい。
  2. LoRAの作成の効率化: 最近はLoRAの作成にハマっているのですが、学習データのアップロードが面倒になってきており、訓練も手元で行いたいと思った。
  3. 止まらない円安: 円安が進み、現在は1ドル146円です。日本でも金融政策を変更したのにも関わらず、円安はこれだけ進んだらもう当面は、円安は進み続けるだろうという危機感で今のうちにスペックを上げたい。

そうなるとGPUメモリは16GBは欲しいのでPCの買い替えを検討しておりました。

ちなみにStable Diffusionの推奨スペックが気になる人は以下の記事を参考にしてみてください。

ASUS Storeで掘り出し物を発見

GPUメモリが16GBとなるとRTX 3080 Tiが候補に挙がります。そこで検索したところRTX 3080 Ti搭載のデスクトップPCは品薄状態なようで価格ドットコム、ドスパラ、パソコン工房で探したところありませんでした。

一方でGeForce RTX™ 3080 Ti搭載PCを検索すると、ノートPCが異様に安い状況でした。買ったPCがこちら。

ROG Strix SCAR 17 G733ZX (G733ZX-I9R3080T)

ノートPCは後々、GPUの換装ができない or しにくいというところがネックでしたが、

  1. 円安の影響や時間効率を考えると今しかない
  2. おそらく在庫限りなので今買うのが良い
  3. RTX 3080 Tiが品薄状態

ということで購入に至りました。後は旅行が好きで基本ノートPC派というのもあります。

クーポンコードの入力が紛らわしいので注意!

なぜだか、カートに入れただけではクーポンコードが自動で適用されません。そのため、クーポンコードが適用されてないことに気付かずに買ってしまうとかなり痛い出費になります。

ROG Strix SCAR 17 G733ZX (G733ZX-I9R3080T)の場合だと44万円が29万円になるので、15万円程度の値引きが適用されるので、笑い話では済まない額を失ってしまします。

クーポンコードを入力して適用を押すと価格が適用されて279,999円になっていることが確認できます。

これで安心して大丈夫です。あとは支払い方法や住所などを記入して、決済すれば注文完了です。

ROG Strix SCAR 17 G733ZXのレビュー

ついに届いたのでレビューしていきます。

起動画面ですがズンっという余計な効果音が流れてうるさいです。これは消さなければ。

デスクトップはこんな感じです。プレインストールのアプリケーションは少なくて良さそう。

次は一通りスペックの確認。メモリが32GBあるけど、5GBが常駐ソフトで消費されて要るっぽい。CPUはCore™ i9-12900H。Iris Xe Graphicsを搭載しているCPUなので、グラフィック表示でGPUメモリを消費しないのは小さいことですが嬉しいです。RTX3080 TiのGPUメモリ16GBがフルで使えます。

プレインストールされているソフトアンインストール

プレインストールのソフトを確認したところ、ほとんど入っておらず、アンインストールしたソフトは次の通りです。

  • McAfee(マカフィー)
  • OneDrive

Windowsだったらかならず入っている不要なソフトですね。ほかのプレインストールのソフトとしてはASUS製のarmoury crateですが、デバイスの設定のために使うツールなので、アンインストールしないほうが良さそうです。

USBポートが右にないのが残念

USBポートが右側にありません。おそらくBluetoothマウスを前提に設計されているような気がします。

ASUS Storeは掘り出し物が多いです。ちなみに現在のノートPCもASUS Storeで購入しております。なので、もしPCを探していたらASUS Storeはおすすめなので是非、覗いてみましょう。

コメント